断熱材の代わりになるもの、代用品のおすすめまとめ!買える場所や正規品のブランドも解説

断熱材

本記事では断熱材の代替品、代わりに使えるもの、のおすすめを紹介します。

急に断熱材がないときに参考にしてください。

目次

断熱材の使い方は?必要機能や使うタイミングを解説

まずは断熱材とは何か、そして使い方はどんなかを簡単に解説します。

これ↓

元商品の解説↓

断熱材ってどんな商品?
  • とても寒いので、電気代をけちるため。今年は電気代が高いとの事で、暖房費を安くするタイミングで。
  • 古い物件だと断熱材をいれる概念がないから、後から断熱材を貼り付ける。これがないと夏暑く冬寒い部屋になる。
  • あると夏は内側の空気を逃さない為涼しく、冬は外からの空気が入らず暖かく感じます。

断熱材の代わりになるもの、代用品のおすすめまとめ

ではさっそく見ていきましょう。

スマートプラグ

まずはスマートプラグです。

使い方や使い勝手は?

底冷えのする明け方に部屋を暖かくする作戦に出た。暖房の起動時間を設定して朝・晩の寒い時間帯にスイッチが入るようにしている。つけっぱなしが無くなったので良い。

使ってみた感想は以下の通り。

思い出(エピソード)

Wi-Fiの設定が5Gだったため繋がらず、2.4Gの設定に戻さなくてはならず、半日をつぶした。デジタル音痴にはちときつい。

ウレタンスポンジ

続いてはウレタンスポンジです。

使い方や使い勝手は?

巨大なウレタンスポンジを壁に接着剤で貼り付けて上から壁紙を貼る。断熱材より安価で手軽に入手できて簡単に貼れる。

使ってみた感想は以下の通り。

思い出(エピソード)

うちは断熱材をいれるスペースがないから軽くて薄手のウレタンスポンジは使い勝手がよくて貼り付けるのが楽だった。

緩衝材

続いては緩衝材です。

使い方や使い勝手は?

家を建てた後に敷く為不要な際は取り外すことが出来、洗ったりすることが出来る他、安価なものなので処分しやすい

使ってみた感想は以下の通り。

思い出(エピソード)

軽いので女性の私でも簡単に取り付ける事が出来ました。また100均で購入したのですが、柄入りの可愛い物があり気分が明るくなりました。

障子

続いては障子です。

使い方や使い勝手は?

元の枠はあって、猫が紙の部分を破ってしまい使ってなかったが、年末に張り替え使っている。

使ってみた感想は以下の通り。

思い出(エピソード)

年末に張り替えたのだが、正月早々、猫が障子紙を破り、補修をした。障子がないときに比べるとやや暖かい感じがする。

ダンボール

続いてはダンボールです。

使い方や使い勝手は?

大きめのダンボールを壁のサイズに切って接着剤で貼っていく。どこでも入手できてスーパーならタダでもらってこれてお金がかからず素人でも簡単に貼り付けられる。

使ってみた感想は以下の通り。

思い出(エピソード)

冬の寒いときにうちにあったダンボールをとりあえず壁に張り付けたら、劇的に温かくなってよく眠れるようになった。

みかん箱

続いてはみかん箱です。

使い方や使い勝手は?

スーパーでの買い物の際に購入した商品を入れるために持ち帰った段ボールを解体し作りました。無料で頂いたものなのでとにかく安く済みます。

使ってみた感想は以下の通り。

思い出(エピソード)

レトロな柄が好きなので、みかんの箱やバナナの箱などで作ると可愛いです。また折り目が元々付いているので加工しやすいです。

断熱材の正規品の買える場所、販売店とおすすめブランドまとめ!

本記事で紹介した代用品が全てない場合には、断熱材を購入しましょう。

買える場所

買える場所としては、

買える場所

ホームセンター

などがオススメです。(意外とドンキなどにも売っていないです)

おすすめブランド

また、ネットで購入するのも種類が多くて選び放題。
時間に余裕がある際は検討ください。

その場合のおすすめブランドは以下の通り。

正規品のおすすめはこれだ!
  • アマゾンニトムズ 安くて再購入しているから
  • マグ イゾベール・スタンダード IS35105J435 密度24kg/m3 105×435×2,880mm比較的安価で施工時にチクチクしないようになってる。
  • 旭ファイバーグラスさんは名前も有名ですし、種類も豊富にあります。中でもグラスウールボードは比較的安価な為購入しやすいと思います。

終わり。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次