エルコーンと似たアイス、代用品のおすすめまとめ!

エルコーンと似たアイス、代用品のおすすめまとめ!

本記事では「エルコーン」と似たアイスのおすすめを紹介します。

エルコーンに似たアイスの代用品を知りたい方は参考にしてください。

エルコーンと似たアイスTOP3選

ブランド名似ているポイント
あいすくりん詳細を見る
昔なつかしアイスクリン詳細を見る
メロンボール詳細を見る

「似ているアイス」を全部見る

目次

「エルコーン」の特徴は?似たアイスはある?

エルコーン
引用元:楽天市場

まずは「エルコーン」の特徴について解説します。

「エルコーン」とは?

エルコーンとはフタバ食品が1980年から発売していた昔懐かしいアイスです。

2019年に販売を終了しましたが、ファンからの復活の声が大きく、2021年3月22日にスペックアップして再発売されました。

レトロ感あるビジュアルにパステルカラーのグリーンが可愛らしいです。

メロンクリームソーダをシャーベットにしたような爽やかな味わいです。

「エルコーン」と似たアイス、代用品のおすすめ5選

「エルコーン」と似たアイスは、以下のとおりです。

それでは、それぞれの詳細を見ていきましょう。

あいすくりん

エルコーンと似たアイス1つ目は、「あいすくりん」です。

どんなアイス?似ている点は?

あいすくりんはセンタンから発売していた卵と練乳で作った昔懐かしいアイスです。

あいすくりん特有のシャーベットのようなサクサク食感で甘さ控えめであっさりとした素朴な味わいです。

コーンに丸いアイスが乗っているレトロな雰囲気が似ている点です。

あいすくりんは廃盤にはなっていませんが、安価で提供することが難しく、現在は生産をストップしているようです。

昔なつかしアイスクリン

エルコーンと似たアイス2つ目は、「昔なつかしアイスクリン」です。

どんなアイス?似ている点は?

昔なつかしアイスクリンはオハヨー乳業が販売している、ミルクと卵でていねいに作ったやさしくてほっとするおいしさのアイスです。

レトロな雰囲気でどこか懐かしさを感じさせるデザインで、1987年から発売されている世代を超えて人気のロングセラー商品です。

シャリッとした食感と懐かしい味わいが似ている点です。

全国のスーパーで販売しています。

メロンボール

エルコーンと似たアイス3つ目は、「メロンボール」です。

食料品のひのや
¥4,580 (2025/03/15 08:31時点 | 楽天市場調べ)
どんなアイス?似ている点は?

メロンボールとは、かわいいメロン型の容器に入った、甘くさっぱりとしたメロン風味のシャーベットです。

やわらかい食感なのでお子様でも食べやすくおすすめです。

メロンのシャーベットが似ている点です。

全国のスーパーで販売しています。

ババヘラアイス

エルコーンと似たアイス4つ目は、「ババヘラアイス」です。

どんなアイス?似ている点は?

ババヘラアイスとは秋田県で主に販売されているシャーベット状のアイスです。

バラの花のように盛り付けられたその見た目が特徴で、素朴で懐かしい味わいが楽しめます。

シャーベットに近いさっぱりとした甘さで、いちご味とバナナ味の組み合わせになっています。

フルーツ味のシャーベットが似ている点です。

スーパーや秋田県の道の駅、お祭り、イベント会場で販売しています。

十色アイス

エルコーンと似たアイス5つ目は、「十色アイス」です。

どんなアイス?似ている点は?

十色アイスとは青森県十和田市内を中心にリヤカーで移動販売するアイスクリーム屋で販売しているアイスです。

特長は十色のカラフルなアイスです。

もともとは3色くらいでしたが、いつも買いに来る子供たちから「花火みたい」と言われたのが切っ掛けで、どんどん鮮やかな色のアイスを増やしていったようです。

フルーツのレトロ感あるアイスが似ている点です。

十色アイスは、青森県十和田市にある商ハタケヤマで購入できます。

このお店は「十色アイス・六色アイス」の「のぼり」がついたリヤカーで移動販売を行うアイスクリーム屋で、十和田の名物アイスとして広く知られています。

エルコーンはどこで買える?おすすめは?

本記事で紹介した代用品がすべて無い場合には、「エルコーン」を購入しましょう。

買える場所のおすすめは

エルコーンは以下で購入ができます。

エルコーンを買える場所

エルコーンに似たアイスまとめ

この記事では「エルコーン」に似たアイスのおすすめをまとめて紹介しました。

エルコーンが手に入りにくい場合や、似ているものが欲しいというときにぜひ参考にしてみてください。

また、エルコーンの正規品は以下から買えますので、気になる方は併せてご覧ください。

正規品の購入可能場所
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次