本記事では「ファスナー箱」の代用品のおすすめを紹介します。
ファスナー箱の代わりになるものを知りたい方は参考にしてください。
「ファスナー箱」の特徴は?代用品はある?
まずは「ファスナー箱」の特徴について解説します。
ファスナーの箱は、ファスナーがついた洋服の一番下にある四角い部分を指し、オープンファスナーには欠かせない部分です。
アウターや洋服などにはオープンタイプのファスナーが使用されており、金属性とビスロン性の2種類があります。
オープンファスナーは、スライダーを箱にぶつかるまで下げ、蝶棒と言われる細長い部品を差し込めば開閉できる仕組みです。
「ファスナー箱」の代用品おすすめ5選
「ファスナー箱」の代用品は、以下のとおりです。
それでは、それぞれの詳細を見ていきましょう。
針と糸
ファスナー箱の代用品1つ目は、「針と糸」です。
針と糸は、布同士や取りつけたいアイテムを縫い合わせるために使う道具です。
ボタンや紐などを縫い合わせれば箱がなくてもオープンタイプの洋服として使用できます。
手芸用品店や100均で購入できます。
上止め
ファスナー箱の代用品2つ目は、「上止め」です。
上止めは、ファスナー上部についているスライダーを止めるためのパーツです。
樹脂と金属の2種類あり、オープンタイプの洋服ではなくなりますが、ペンチなどの工具で取りつければ使用できます。
手芸用品店やネットで購入できます。
下止め
ファスナー箱の代用品3つ目は、「下止め」です。
下止めは、ファスナー下部についているスライダーを止めるためのパーツです。
樹脂と金属の2種類あり、オープンタイプの洋服ではなくなりますが、ペンチとハンマーで取りつければ使用できます。
手芸用品店やネットで購入できます。
逆開ファスナー
ファスナー箱の代用品4つ目は、「逆開ファスナー」です。
逆開ファスナーは、上からも下からも開閉できるスライダーが2個ついたファスナーで、冬物のアウターに使用されます。
自分で加工しなければいけませんが、オープンタイプのまま使用できる唯一の代用品です。
手芸用品店やネットで購入できます。
布
ファスナー箱の代用品5つ目は、「布」です。
布は、洋服と同じ色、同じ素材のものを用意し、壊れた部分を目立たなくする目的で使用します。
スライダーを抜いてしまい、ファスナーの端を布で隠すように縫い合わせれば完成です。
手芸用品店や100均で布は購入できます。
ファスナー箱はどこで買える?
本記事で紹介した代用品がすべて無い場合には、「ファスナー箱」を購入しましょう。
買える場所のおすすめは
ファスナー箱は以下で購入ができます。
- 手芸用品店
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
ファスナー箱の代用品まとめ
この記事では「ファスナー箱」の代用品のおすすめをまとめて紹介しました。
ファスナー箱が手に入りにくい場合や、似ているものが欲しいというときにぜひ参考にしてみてください。
また、ファスナー箱は以下から買えますので、気になる方は併せてご覧ください。
- 手芸用品店
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
コメント