本記事ではイヤーキャップの代替品、代わりに使えるもの、のおすすめを紹介します。
急にイヤーキャップがないときに参考にしてください。
イヤーキャップの使い方は?必要機能や使うタイミングを解説
まずはイヤーキャップとは何か、そして使い方はどんなかを簡単に解説します。
これ↓
元商品の解説↓
- 美容院などで髪の毛を洗うときなどに使い使い終わったら捨てる使い捨てが多いです。無いと水が耳に入ってしまうおそれがあります。
- 自宅で髪の毛を染めるときに、耳が汚れるのを防ぐために着ける透明な袋になったカバーです。ないと、カラー液がついて耳が汚れます。
- 毛染めをする時に、無いと耳の穴に染料が入る危険性があり、防ぐ為にカバーをします。
イヤーキャップの代わりになるもの、代用品のおすすめまとめ
ではさっそく見ていきましょう。
サランラップ
まずはサランラップです。
元々耳用に作られていないので、耳をつるむように自分で形を作らなくてはならないところが違います。使い勝手はあまり変わらないですが耳を上手にカバーできればに限ります。
使ってみた感想は以下の通り。
祖母が自分で家で髪の毛を染めているときに使っていたのを思い出しました。祖母は器用なのでできたのだと思います。
耳栓をしてビニルで覆う
続いては耳栓をしてビニルで覆うです。
耳栓をすると水は中まで入らないと思いますがそれだけでは耳が濡れてしまうためビニルでおおうと濡れないと思います。
使ってみた感想は以下の通り。
昔耳栓をしていたことがあったので使えるかなと思って考えました。耳栓だけではと思いいつもキッチンで使っているビニール袋であれば代用できそうだと思い猿。
汚れてもいい布
続いては汚れてもいい布です。
普通の布を使っても作れます。耳が入るほどの大きさに布を切ってから、周りを三つ折りにして縫ってからゴムを通して使います。
使ってみた感想は以下の通り。
キャップだと湿ってきて嫌な時や、キャップがない時には便利です。ただ、縫わないといけないので手間はかかります。
コンドーム
続いてはコンドームです。
長く広げすぎないようにし、耳に被せます。ツルツル滑るので乾いた手でつけるのが良いでしょう。
使ってみた感想は以下の通り。
毛染め液とセットでカバーが入っていたようなのですが紛失してしまい、代わりになるものを探した結果行きつきました。
ラップと輪ゴム
続いてはラップと輪ゴムです。
ラップを折り紙くらいの大きさに切り、耳に当てて上から輪ゴムをします。ヘアゴムでも良いです。
使ってみた感想は以下の通り。
やはりイヤーキャップが見つからない時に使用しました。風呂場に行く前に、イヤーキャップが無いことに気づけた時のみ有効な手段。
イヤーキャップの正規品の買える場所、販売店とおすすめブランドまとめ!
本記事で紹介した代用品が全てない場合には、イヤーキャップを購入しましょう。
買える場所
買える場所としては、
ドラッグストア
ネットショップ
などがオススメです。
おすすめブランド
また、ネットで購入するのも種類が多くて選び放題。
時間に余裕がある際は検討ください。
その場合のおすすめブランドは以下の通り。
- 粧美堂のイヤーキャップがいいと思います。理由はたくさん入っているし、使いやすそうな袋にはいっているからです。
- 「BEAUTY PLAYER イヤーカバー 100枚入り」です。使い捨てタイプで、水をを通さず破れにくいです。ゴム付きでずれにくく、隙間もできにくいのでカラーが入ったりするのも防げます。価格もお手頃なのもいいです。
- ダイソーのイヤーキャップがたくさん入って安くて良いと思います。
終わり。
コメント