本記事では「アームバンド」の代用品のおすすめを紹介します。
アームバンドの代わりになるものを知りたい方は参考にしてください。
アームバンドの代用品TOP3選
アイテム名 | ポイント |
---|---|
ウエストポーチ | 容量が大きい! |
ショルダーポーチ | スマホや小物の出し入れがスムーズ! |
スマホ用ネックストラップ | ウォーキングや観光時に! |
「アームバンド」の特徴は?代用品はある?

まずは「アームバンド」の特徴について解説します。
アームバンドは、腕に巻くアクセサリーの一種で、運動中などにスマホや小物を携帯するために使用されます。
ランニングや筋トレ、ハイキングなどの際、スマホを腕にしっかり固定できるため、両手が自由に使えて大変便利で安全です。
特に、音楽を聴きながらGPSを使ってルートを記録したいときなど重宝します。

「アームバンド」の代用品おすすめ5選
「アームバンド」の代用品は、以下のとおりです。
それでは、それぞれの詳細を見ていきましょう。
ウエストポーチ
アームバンドの代用品1つ目は、「ウエストポーチ」です。

ウエストポーチは、腰に巻く小型バッグで、ランニングやウォーキング用に作られたスリムで軽量なタイプが多いです。
腰に装着するため、アームバンドのように腕の動きを邪魔しません。
腰にしっかり固定されているのでスマホや鍵なども揺れにくく、運動中でも気になりません。
また、容量がアームバンドよりも大きく、ポケットが複数あるものもあるので、財布や水分補給用の小ボトルなども収納可能で便利です。
ショルダーポーチ
アームバンドの代用品2つ目は、「ショルダーポーチ」です。

ショルダーポーチは、斜めがけできる小型のバッグで、運動時にも邪魔にならないようにデザインされたものもがあります。
肩にかけて使用するため、アームバンドよりも大きめの荷物が入ります。
また、スマホや小物の出し入れもスムーズです。
ただし、走ったり動きが激しいスポーツには少し不向きで、ウォーキングやサイクリング向きになります。
スマホ用ネックストラップ
アームバンドの代用品3つ目は、「スマホ用ネックストラップ」です。

スマホ用ネックストライプは、首からぶら下げるためのストラップで、スマホケースに取り付けるタイプもあります。
首にかけてスマホを携帯できるため、両手が自由になります。
サッとスマホを取り出して写真を撮ったり、着信に出たりしやすいです。
ランニングなどでは揺れやすいので、ウォーキングや観光時に使いやすいです。
ランニングベルト
アームバンドの代用品4つ目は、「ランニングベルト」です。

ランニングベルトは、ウエストポーチと似ていますがよりフィット感があり、ランニング時に揺れにくい設計となっています。
細めで体にぴったりと固定できるため、運動時に邪魔になりにくいです。
また、ジッパー付きのポケットがついているものが多く、スマホや小物を安全に収納できます。
アームバンドと同様に、両手が自由に使えるのがメリットです。
自転車用スマホホルダー
アームバンドの代用品5つ目は、「自転車用スマホホルダー」です。

自転車用スマホホルダーは、自転車に乗るときにハンドルにスマホを固定するホルダーです。
手首に装着できる物も販売されています。
サイクリング時にアームバンドなしにしても安全にスマホの地図やメッセージを確認できます。
停車時にも見やすくなるため、地図を確認したりするのに便利ですが、自転車以外の運動には使えないため、特定の用途向きです。
アームバンドはどこで買える?
本記事で紹介した代用品がすべて無い場合には、「アームバンド」を購入しましょう。
買える場所のおすすめは
アームバンドは以下で購入ができます。
- スポーツ用品店
- ドン・キホーテ
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
アームバンドの代用品まとめ
この記事では「アームバンド」の代用品のおすすめをまとめて紹介しました。
アームバンドが手に入りにくい場合や、似ているものが欲しいというときにぜひ参考にしてみてください。
また、アームバンドは以下から買えますので、気になる方は併せてご覧ください。
- スポーツ用品店
- ドン・キホーテ
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
コメント