本記事では「腹筋ローラー」の代用品のおすすめを紹介します。
腹筋ローラーの代わりになるものを知りたい方は参考にしてください。
「腹筋ローラー」の特徴は?代用品はある?

まずは「腹筋ローラー」の特徴について解説します。
腹筋ローラーは、腹筋を鍛えるためのトレーニング器具で、ローラーの左右にグリップがついており、大きさがダンベル程度しかないため、狭い場所でも使用できるのが特徴です。
左右のグリップを握り、ローラーを床に転がしますが、初心者や中級者は膝をついた状態、上級者は立った状態でとレベルに合わせて負荷も変えられます。
正しいフォームと自分に合うレベルを見つけて実践すると腹部全体や二の腕の引き締め、代謝アップ、ダイエット効果が期待できます。

「腹筋ローラー」の代用品おすすめ6選
「腹筋ローラー」の代用品は、以下のとおりです。
それでは、それぞれの詳細を見ていきましょう。
バーベル
腹筋ローラーの代用品1つ目は、「バーベル」です。

バーベルは、鉄の棒「シャフト」の両端に円盤状や球状のおもりを取りつけた器具で、大きな筋肉群を同時に鍛えられるため、筋肉量の増加や全体的な強度向上に効果的な商品です。
タイヤのように転がせるものであれば、腹筋ローラーと同じように使用できる代用品です。
スポーツ用品店やネットで購入できます。
ダンベル
腹筋ローラーの代用品2つ目は、「ダンベル」です。

ダンベルは、バーベルよりもサイズが小さく片手で持てる器具で「固定式」と「可変式」の2種類あり、部位ごとに鍛えられるのも特徴です。
形状によっては使用できないものもありますが、片手に1つずつのダンベルを握り、転がせば腹筋ローラーと同じように使用できる代用品です。
スポーツ用品店やネットで購入できます。
バランスボール
腹筋ローラーの代用品3つ目は、「バランスボール」です。

バランスボールは、直径40~90cm程度の大きなゴム製の商品で、ボールの弾みや転がり、支える機能を生かして、エクササイズや体操、トレーニングなどに使用できます。
腹筋ローラーを行うときと同じ姿勢になるように椅子や台を組み合わせれば使用できますが、転倒のリスクが高いため注意が必要です。
スポーツ用品店やネットで購入できます。
タオル
腹筋ローラーの代用品4つ目は、「タオル」です。

タオルは、顔や体についた水分や汗をふき取る際に用いる布製品で「ハンドタオル」「バスタオル」「フェイスタオル」のほかにもたくさんの種類がある商品です。
フローリングなどの床でバスタオルやフェイスタオルを手の下に敷き、前後に動かせば腹筋ローラーと同じように使用できる代用品です。
100均やニトリで購入できます。
紙袋
腹筋ローラーの代用品5つ目は、「紙袋」です。

紙袋は、商品を購入したときやギフトをもらった際などに手にできる紙製の袋で、材質によって見た目や耐久性が異なり、種類もさまざまです。
フローリングなどの床で紙袋を手の下に敷き、前後に動かせば腹筋ローラーと同じように使用できる代用品です。
100均でも購入できますが、スーパー以外のお店で商品を購入するともらえる場合もあります。
ストレッチポール
腹筋ローラーの代用品6つ目は、「ストレッチポール」です。

ストレッチポールは、円柱形や半円形になっているクッションタイプのエクササイズツールで、筋肉をほぐしたり、姿勢を改善したり、リラックス効果を高めたりできるアイテムです。
腹筋ローラーのようにスムーズな操作はできませんが、円柱状のものであれば、同じようなトレーニング効果が期待できる代用品です。
スポーツ用品店やネットで購入できます。
腹筋ローラーはどこで買える?
本記事で紹介した代用品がすべて無い場合には、「腹筋ローラー」を購入しましょう。
買える場所のおすすめは
腹筋ローラーは以下で購入ができます。
- ロフトや東急ハンズなどのバラエティショップ
- 100均
- ドン・キホーテ
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
腹筋ローラーの代用品まとめ
この記事では「腹筋ローラー」の代用品のおすすめをまとめて紹介しました。
腹筋ローラーが手に入りにくい場合や、似ているものが欲しいというときにぜひ参考にしてみてください。
また、腹筋ローラーは以下から買えますので、気になる方は併せてご覧ください。
- ロフトや東急ハンズなどのバラエティショップ
- 100均
- ドン・キホーテ
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
コメント