「ホホバオイルをヘアオイル代わりに使う」はあり?なし?理由と代用品の評価を聞いてきた!

"ヘアオイルをホホバオイル で代用するのはあり?なし?"

「ヘアオイルをホホバオイルで代用する」についてのアンケート調査を実施し、その結果とそれぞれの評価の人のコメントを紹介します。

また、合わせて代用として使う際のコツや注意点などについてもまとめました。

ヘアオイルって、もしかしてホホバオイルで代用できないかな・・?

と考えている方はぜひ参考にしてください。

ではさっそくみていきます。

目次

ヘアオイルの代わりにホホバオイルを使うのはあり?なし?アンケート結果を公開

まずはアンケート結果を見てみましょう。

クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。

"ヘアオイルをホホバオイル で代用するのはあり?なし?"のアンケート結果
項目票数
代用としては絶対使えない0
代用として使えない1
ふつう・どちらとも言えない2
代用としてやや使える5
代用としてかなり使える2
CrowdWorksにてアンケートを実施

読者アンケートの結果を踏まえると以下の通り。

\平均評価/

5.0
星5つ中の5.0(1人のレビュー)
代用としてかなり使える100%
代用としてやや使える0%
ふつう0%
代用としてやや使えない0%
代用として使うのは厳しい0%

\レビュー/

No Title
2023年12月10日

これ使うと髪がサラサラになる!

50代女性

\絶賛募集中/

あなたの意見をお聞かせ下さい

では続いて、

  • 代用として使えないと思う人
  • 代用として使えると思う人
  • どちらとも言えないと答えた人

それぞれの理由とコメントを見ていきます。

代用として使えないと思う人の理由・コメント・評判

まずは「ヘアオイルの代用としてホホバオイルを使えない」と答えた人の理由からです。

髪がオイルでベトベトになって、ぺたっとした質感になる。髪型が決まらない。髪のせいで脂ギッシュかつ老けて見える。(40代女性)

普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判

続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。

全身に使えると書いてあるし、香りも少なく使いやすい。髪の毛に使う場合も、保湿ができるので良いと思う。(30代女性)

100%ピュアなものならヘアオイルとしても使えると思うけど、あくまでもその製品によるので何とも言えない。(30代女性)

代用として使えると思う人の理由・コメント・評判

続いては「ヘアオイルの代用としてホホバオイルが使える」と感じた人のコメントです。

効果の薄いヘアオイルを使うよりも断然しっとりと仕上がります。サラッとした感触が好きな方は嫌かもしれませんが、髪のパサつきには効果ありです。(40代女性)

実際にヘアオイルとして使ってみて、特に不自由なく使用でき、髪の毛をしっとりとまとめることができたため。(40代女性)

ホホバオイルは希少価値のある天然オイル。基本的に食用のオリーブ、アボカドやグレープシードオイルといった身体に良いオイルは肌にも髪にも使えるので、ホホバオイルは絶対にあり。(40代女性)

YouTubeをみてホホバオイルがいいと言っていたので使ってみたところ、まぁまぁ髪の保湿もできたので普通に使えると思います。(30代女性)

ホホバオイルはどこにでも使えると書いてあったので、実際にヘアオイルとして使ったこともありますがしっとりして問題ありませんでした。(30代女性)

オイルでありながらベタつかず、使い心地が良かったから。髪を洗った後、ホホバオイルをつけてからドライヤーをするようにしています。(40代女性)

ホホバオイル自体が、色々な育毛剤やオーガニックシャンプーの原料に使われているし、保湿や美容に最適だと思う。(30代男性)

ヘアオイルの代用でホホバオイルを使う場合の注意点は?改善点をまとめた

ヘアオイルの代用としてホホバオイルを使う場合のノウハウです。

本項ではヘアオイルを代用する場合の注意点やポイントを紹介します。

注意点・おすすめでないやり方

ダメな組み合わせ、選び方の注意点などは以下のとおり。

使いすぎると全体的にオイリーになり、油っぽい髪の印象になってしまうので、毛先を中心につけると良いと思います。

量を間違える度ベタベタになってしまい、見た目も悪いので注意が必要。メーカーによっても違うと思う。

ホホバオイルは少量で充分効果があり、つけすぎると、ベタついたり、ボリュームダウンしたり、洋服への油じみができてしまうので、適量を守ること。

まずは、使いすぎに注意。使いすぎるはいくらナチュラルなオイルでも髪に負担があるだけでなく、オイリーな見た目になるため。

普通に使えますが、髪が傷んでいる場合はあまりオススメ出来ません。あまり効果がないように思います。なのでホホバオイルとヘアオイルを日によって使い分けしてます。

注意点に関するコメントをもっと見る

髪質によっては合わない場合もある、手に馴染ませて残った分をチャチャッと髪につけるぐらいならいいと思う。

髪質が柔らかく髪がオイリーになりがちな方は、ホホバオイルだとベタつくと思いますので避けた方が無難だと思います。

体質によっては、アレルギー反応を起こしてしまうこともあるので、使い始めにはパッチテストをした方がよいです。

注意する使い方は、ホホバオイル自体は悪くないが、それを頭皮に塗り、しっかり洗い流さないといけない。

乾かす前に塗るアウトバストリートメント的な使い方は不向き。つける量の加減が難しい。

改善のコツ・おすすめのやり方

改善点は以下のとおりです。

仕上げに手のひらに10円玉程度を取り毛先を中心につけていくか、シャンプー後に髪全体につけてドライヤーをするのもオススメです。

少量から試して行って、髪の具合から適量を決めれるようになると、失敗はないと思う。

ドライヤーをする前に、ホホバオイルを馴染ませてると、ドライヤー熱でパサパサにならず、髪の毛にツヤがでるように感じます。

少量をうまく髪になじませること。頭皮を避けて、ドライヤーをかける前につけることで髪がまとまりやすくなる。

普通のヘアオイルと使用方法は同じです。私の場合ですが、普段使っているヘアオイルよりか、量を少し多めにしています。また香りがないのでヘアオイルの香りが苦手な人にいいと思います。

代用として使う場合のコツに関するコメントをもっと見る

手に馴染ませて、ちょっと残った分をチャチャッと髪に馴染ませるぐらいならいいと思う。

量は大事で、数滴で十分です。量を付けすぎるとベタついて見えます。前髪や頭頂部は少なめに、毛先に揉みこんで使うのがいいです。

ドライヤーをする前にホホバオイルをつける。強い熱や乾燥から髪を守ることができて、おすすめです。

使い方のことは、お風呂前に、頭皮や顔に塗り、蒸しタオルなどを巻いて、20分くらい入浴すると、より頭皮から汚れやあぶらが浮いてくる。

手に取る際の適量を見極めるしかない。量は使ううちに体得するしかないけど。毛先だけにつける。

初心者の方はぜひ参考にしていきましょう。

ヘアオイルの正規品のおすすめ、または別の代用品を紹介

最後にヘアオイルの正規品(+別の代用)のおすすめ商品を紹介します。

無印良品のホホバオイル

まずは無印良品のホホバオイルです。

無印良品
¥2,490 (2023/05/03 12:17時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

容量はコンパクトから大容量まであるので、お試しに使ってみるのにも使いやすいです。ホホバオイルは高めですが、コンパクトサイズは1000円以下で買えるので使って見やすいと思います。

ゆず油

続いてはゆず油です。

ゆず油
¥1,950 (2023/05/03 12:17時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

香りも爽やかだし、サラッとしているので髪に馴染みやすい。ヘアオイル として売っているものを髪に使った方が、効果が高そう。

椿油

続いては椿油です。

黒ばら本舗
¥891 (2023/05/03 12:16時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

椿油はヘアオイルとして有名ですが、しっとり感やツヤがホホバオイルとはやはり違います。私は髪がふくらみやすいのですが、上手く落ち着いてくれます。

(食用)バージンエクストラオリーブオイル

続いては(食用)バージンエクストラオリーブオイルです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

値段もホホバオイルより安価で、髪の日焼けにも効果的なビタミンEが含まれているから。

N. ヴェレダ

続いてはN. ヴェレダです。

テクスチャーが軽い。香りが良い。ヘアケア用のアイテムなので、髪との相性がよく、使い勝手がいい。

まとめ

以上がヘアオイルをホホバオイルで代用する場合の評判とおすすめの使い方、そして代用の紹介でした。

ヘアオイルとホホバオイルに対する理解が深まれば幸いです。

本サイトではさまざまな商品の「代用品」を調査しています。

「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次