濾し布・さらし布の代わりになるもの、代用品のおすすめまとめ!買える場所や正規品のブランドも解説

濾し布

本記事では濾し布の代替品、代わりに使えるもの、のおすすめを紹介します。

急に濾し布がないときに参考にしてください。

目次

濾し布の使い方は?必要機能や使うタイミングを解説

まずは濾し布とは何か、そして使い方はどんなかを簡単に解説します。

これ↓

元商品の解説↓

濾し布ってどんな商品?
  • だしを取る時などにこれを使わないと、元となるもののかすにスープに入ってしまいます。使うタイミングはこし取りたいものによって異なり、ひと煮立ちですぐということもあれば、じっくりことことした後に使うこともあります。
  • 裏ごしや水切りをする際に、濾し布がないと水切りが不十分になり、水っぽい仕上がりになったり、油はねの原因になります。
  • 例えば蕎麦やうどんの出汁をとる時、カツオや煮干しなどの固形物が出汁に入らないようにする様に。

濾し布の代わりになるもの、代用品のおすすめまとめ

濾し布

ではさっそく見ていきましょう。

ガーゼのハンカチ

まずはガーゼのハンカチです。

使い方や使い勝手は?

濾し布と同じように、ざるの上に敷いて使います。ガーゼのハンカチはガーゼが何枚か重なっているので、濾し布ほどすんなりこせません。

使ってみた感想は以下の通り。

思い出(エピソード)

だしの素があるのを見た夫が手を抜いているなと言うようなことを言われた日、意地でもだしを取って料理をしようと思いました。でも、濾し布がなかったので、子供が赤ちゃんの頃つかっていてそのままになっていたガーゼのハンカチで代用しました。無言でだしをとり料理をする私を見た夫は、ごめんなさいと言ってきました。後悔するなら良し!と許しました。それからというもの、週末、作る料理はだしからとるようにしています。

キッチンペーパー

続いてはキッチンペーパーです。

使い方や使い勝手は?

濾し布を使うときの要領で、食品や水切りしたい物を包んで、まわりから力を加えたり、くるんでレンジ加熱して水を切ります。布と違って、力を加えすぎると破れてしまうので、力加減が必要です。

使ってみた感想は以下の通り。

思い出(エピソード)

濾し布を出すのが面倒で、代わりにキッチンペーパーで代用したのですが、力加減を間違えて破けてしまいました。力加減さえ間違えなければ、布を使った時と同様に水切りできます。

コーヒーフィルター

続いてはコーヒーフィルターです。

使い方や使い勝手は?

コーヒーを作る時と同様にドリッパーにセットしてフィルターをかけて濾したいものを注ぎ込む。違いについては、コーヒーフィルターのほうが容量が少なく回数がかかることです。

使ってみた感想は以下の通り。

思い出(エピソード)

コーヒーを家で作る家庭にとっては濾し布がなくてもコーヒーフィルターが同じ様に機能するので便利でした。ただ少しサイズは小さいですね。

網目が細かいザル

続いては網目が細かいザルです。

使い方や使い勝手は?

水を切りたいものを中に入れ、下に受け皿を置いて、その物の重さを使って水分を抜きます。手などを使ってプレスせずに水気を切ることができます。また、裏ごしにも使えます。

使ってみた感想は以下の通り。

思い出(エピソード)

目の粗いザルで柔らかいものを水切りしたら、抜けてしたの受け皿に落ちてしまいました。ザルの上にキッチンペーパーや濾し布を敷くと、目詰まりや落下を防げます。

医療用ガーゼ

続いては医療用ガーゼです。

使い方や使い勝手は?

ガーゼは主に医療用で用いられることが多いですが、編目が濾し布と似ており、濾すにはちょうどよいです。

使ってみた感想は以下の通り。

思い出(エピソード)

豆腐を家で作るときに濾し布がなかったので代わりに救急箱に入っていたガーゼで代用しました。

リードクッキングペーパー

続いてはリードクッキングペーパーです。

使い方や使い勝手は?

ザルにクッキングペーパーを被せて、汁物を注ぐ。
使い捨てできるので後処理が楽で手間が省ける

使ってみた感想は以下の通り。

思い出(エピソード)

とても丈夫で吸水吸油が良く揚げ物をしたときに使っている、お肉や魚を保存するときにこのクッキングペーパーで巻いて保存している

排水溝用の不織布ネット

続いては排水溝用の不織布ネットです。

使い方や使い勝手は?

きゅうりなどを塩もみした後にネットに入れて水分を絞る。
再利用出来ない。新品とはいえ食品用ではないので自己責任で使っています。

使ってみた感想は以下の通り。

思い出(エピソード)

餃子を作るときに大量のキャベツのみじん切りを塩もみします。排水溝の不織布ネットは袋状になっているので、布で絞るときよりもこぼしにくく、ロスが少ないです。

濾し布の正規品の買える場所、販売店とおすすめブランドまとめ!

本記事で紹介した代用品が全てない場合には、濾し布を購入しましょう。

買える場所

買える場所としては、

買える場所

ドラッグストア

手芸店

などがオススメです。

おすすめブランド

また、ネットで購入するのも種類が多くて選び放題。
時間に余裕がある際は検討ください。

その場合のおすすめブランドは以下の通り。

正規品のおすすめはこれだ!
  • ブランド名:コモライフ 商品名:自由に使える巻きガーゼ10m
    使う分だけカットして使えるところが、サランラップなどと同じで使いやすいです。
  • 吉田織物 さらし布(綿100%)好きな大きさに切って使えるし、濾し心地もよく、濾し布以外にもさまざまな用途に使えるからです。
  • ダイソーの濾し布が安価でオススメだと思います。

終わり。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次